Warning: Attempt to read property "cat_ID" on string in /home/c6161352/public_html/myakuzumi.com/manage/wp-content/themes/myakuzumi/header.php on line 258

パイナガマビーチに“拾い箱”登場|海を守る小さな一歩

宮古島・パイナガマビーチに“拾い箱(ひろいばこ)”設置|いつでもできる海の思いやり

宮古島の市街地から歩いて行ける「パイナガマビーチ」に、新しい取り組みがはじまっています。それが、誰でも気軽にビーチクリーンができる“拾い箱(ひろいばこ)”の設置です。

海を訪れた人が、気づいたときに、気づいた分だけ、ごみを拾う。

特別なイベントや道具は必要なし。散歩中、泳いだ帰り、波を眺めながら一息ついたときでも、ほんの少しの思いやりで海は変わります。

なぜ「拾い箱」ができたのか

パイナガマビーチ周辺では、漂着ごみや観光中に出た小さなごみが風で飛ばされ、海に入ってしまうことが課題でした。海の中には、魚・カメ・サンゴなど多くの命が暮らしています。人間が出したごみは、海の生き物にとって“命に関わる危険”になることもあります。

そこで、海と日本プロジェクト / CHANGE FOR THE BLUE / 宮古島市 が連携し、誰もが簡単に参加できるビーチクリーンの仕組みとして「拾い箱」が設置されました。

拾い箱の使い方はとてもシンプル

  1. ビーチで気になったごみを少し拾う
  2. 拾い箱に分別して入れる
    (燃えるごみ / ビン / 缶 / ペットボトル)

たったこれだけでOKです。

「海を守る活動は難しそう」

そんなイメージを、“日常の中の小さな一歩”へ変えていく。

それが拾い箱の目的です。

ビーチには「子どもたちの未来の海」が描かれたアートも

今回の取り組みでは、宮古島の小学生たちが描いたカラフルな海の生き物アートも展示されています。「change for the blue(青い海を守ろう)」というメッセージが込められ、見る人の気持ちを明るく、前向きにしてくれます。

海は、未来の子どもたちに引き継いでいくもの。

絵を通して、そのメッセージが優しく伝わってきます。

パイナガマビーチは、旅と暮らしが交わる場所

パイナガマビーチは、市街地から近く地元の人も観光客も集まる場所。泳ぐ人、散歩を楽しむ人、子どもと遊ぶ人、海を見ながらぼーっとする人。それぞれが自分のペースで過ごせる、宮古島らしいビーチです。

そんな場所だからこそ、

「守りたい」気持ちも共有しやすい。

今日ここに訪れたあなたも、海を守る一人です。

FAQ|パイナガマビーチ“拾い箱”について

Q.「拾い箱」とは何ですか?

A. 拾い箱は、ビーチで見つけたごみを誰でも気軽に捨てられる分別ボックスです。特別なイベントや道具は不要で、散歩や海遊びのついでにごみ拾いができます。

Q. どこに設置されていますか?

A. パイナガマビーチのトイレ横と休憩スペース付近に設置されています。看板とカラフルなアートが目印です。

Q. 何を入れていいの?

A. 分別は下記4種類です。

  • 燃えるごみ
  • ビン
  • ペットボトル
    貝殻・流木・砂は自然の一部なので入れないでください。

Q. どんなごみを拾えばいいですか?

A. 小さなペットボトルのキャップ、ビニール片、ストロー、タバコの吸い殻など、軽いごみを少しだけで大丈夫です。

Q. どれくらい拾えばいいの?

A. “気づいた分だけ”でOKです。1つでも、5つでも、拾った分だけ海はきれいになります。

Q. 海を守るボランティアの参加になりますか?

A. はい。拾い箱を利用するだけで、ビーチクリーン活動の一員です。記名や登録は不要です。

Q. 雨の日でも利用できますか?

A. できますが、風が強い日は飛びやすいごみを拾うと安全です。

Q. 子どもでもできますか?

A. できます。実際に、地元の小学生も活動に参加し、ビーチアート作成にも関わっています。子どもこそ“海を未来へつなぐ主役”です。

Q. 旅行者でも参加していいですか?

A. もちろん大歓迎です。観光の途中で、数秒だけでも大きな力になります。

最後にひとこと

海を守るのは、大きな誰かではなく、ここに来たあなたです。

今日拾ったごみは、未来の海を作ります。

まとめ|海は“誰か”が守るものではなく、“みんな”で守るもの

海を美しく保つのに、大きな行動は必要ありません。

ビーチで落ちていた小さなプラスチックを一つ拾うだけでいいのです。

その積み重ねが、宮古島の海を、未来へつなぎます。

「今日、ひとつ拾ってくれてありがとう」

— パイナガマビーチより

編集者より:
当サイト「みゃーくずみ」は、Yahoo!ニュースをはじめ、下記のメディアに掲載されました。

ORICON NEWS・時事ドットコム・NewsPicks・琉球新報デジタル・沖縄タイムス+プラス・現代ビジネス・ライブドアニュース・ニフティニュース・@DIME・ニコニコニュース・BEST TiMES・ウレぴあ総研・エキサイトニュース・Infoseekニュース・JBpress・宮崎日日新聞 Miyanichi e-press・マピオンニュース・STRAIGHT PRESS・ジョルダンニュース!・PRESIDENT Online・旬刊旅行新聞・antenna ほか多数

みゃーくずみ とは?