
■ 台風4号の現状と概要
- 7月5日(土)午前3時、南シナ海の熱帯低気圧が台風第4号(ダナス)となりました。現在はほぼ停滞状態にあり、中心気圧は996 hPa、最大風速は18 m/s、最大瞬間風速は25 m/sです 。
- 気象庁の最新実況(7月5日9時時点)では、中心気圧は994 hPa、最大風速20 m/s、最大瞬間30 m/sと発表されています 。
■ 今後の進路見通しと宮古島への接近可能性
- 台風は今後台湾海峡から東シナ海へ進み、7日(月)から8日(火)頃にかけて与那国島附近へ接近する見込み。進路次第では、宮古島や石垣島にも影響が及ぶ恐れがあります 。
- 気象庁の予報円はやや東寄りにシフトしており、現時点では宮古島への直撃可能性は低くなっていますが、予報に幅は残っているため注意が必要です ()。
- 米軍JTWCの推定では、台風は7月6〜7日にかけて最大風速39 m/sに発達する可能性もある一方、宮古島を含む風速15 m/s以上となる領域には入らないとの見解です 。
■ 宮古島で予想される影響と留意点
- 南シナ海にある熱帯低気圧の影響で、6日(日)以降は湿った空気が流れ込み、天気が崩れる可能性が高まります 。
- 周辺海域ではうねりを伴う高波や強風、雷雨への備えが必要です 。
- 台風本体の進路がわずかに変わるだけでも、宮古島地方への影響は一変するため、最新の気象情報のこまめなチェックが重要です 。
✍️ まとめ:宮古島のみなさまへ
- 発生日:2025年7月5日(南シナ海)
- 中心気圧/風速:約996 hPa、最大風速18〜20 m/s、瞬間最大30 m/s前後
- 進路予想:7月7〜8日に与那国島付近へ接近、場合によっては宮古島への接近もあり
- 注意点:海上のうねり・高波、湿った空気の流入による天候不安定化、高温多湿環境での体調管理
✅ 台風接近前のチェックポイント
項目 準備内容
――――――――――――――――――――
最新情報の確認 気象庁・ウェザーニュース・JTWCなどの進路予測を随時チェック
防災用品の見直し 飲料水、食料、ライト、停電時の備えを整える
海の予定の見直し ダイビングや船の予約は延期または再確認を
体調管理 熱中症や疲労に注意、こまめな水分補給と休憩を心がける
台風シーズンはこれから本格化します。最新の気象情報を活用し、宮古島での滞在・観光・生活の安全を確保しましょう。何かご不明な点やご相談があれば、いつでもお知らせください。
最近のコメント