
宮古空港で見逃せないお土産ショップ10選|充実のラインナップを詳しく解説
宮古島旅の締めくくりにふさわしい「宮古空港内のお土産店」。1階に1店舗、2階に9店舗があり、定番から空港限定までさまざまな商品を揃えているのが魅力です。ここでは、それぞれのお店の特徴や名物品、利用しやすさまで詳しくご紹介します。

店舗紹介
1. てぃだ(1階)
宮古空港1階で唯一営業するお土産ショップ。沖縄特産のパンやスナック、トロピカルジュースなど、軽食向けの商品が豊富にそろいます。空港限定の泡盛「サシバ黒シリーズ」や宮古ガトーショコラも人気で、到着時・出発時どちらでも立ち寄りやすい便利な場所です。

2. マイパマ(2階・手荷物検査前)
宮古島産のお菓子や泡盛、多良間島や沖縄本島の特産品まで幅広くそろうバラエティショップ。「お土産のまとめ買い」にも向いており、定番から少し珍しい商品まで一度に探せます。地元食材を使った加工品やおつまみも豊富で、家族や友人へのギフトにも最適です。

3. 砂山(2階・手荷物検査前)
地元製パン工場直送の「うずまきパン」が看板商品。特に“でかうず”と呼ばれる特大サイズはSNS映えすると話題です。その他、紫いもクリームぱんやジーマーミ豆腐など、宮古島らしい素朴な味を楽しめるスイーツもそろっています。

4. 山野美(2階・手荷物検査前)
お菓子や泡盛などの定番品に加え、琉球ガラスや宮古焼き、シーサーなど工芸品も豊富。食とアートの両方から宮古島の魅力を感じられるショップです。お土産だけでなく、インテリアやコレクションとしても楽しめるアイテムが見つかります。

5. 美ら旅(2階・手荷物検査前)
宮古島の自然や風景をデザインしたTシャツや雑貨が人気。お菓子やドリンクなどの食品もそろい、旅行の記念品や友人へのプレゼントにぴったりです。カラフルで南国らしい雰囲気の店内は、見ているだけでも楽しくなります。

6. 宮古島の雪塩 宮古空港店(2階・手荷物検査前)
世界的にも珍しい海塩「雪塩」の直営店。雪塩ちんすこうや雪塩ソフト、塩キャラメルなど、塩を生かした多彩なスイーツが魅力です。料理用の塩やバスソルトもあり、食品と美容の両方で楽しめます。

7. もりやす(2階・手荷物検査前)
宮古そばやソーキそばのレトルト商品が充実し、自宅でも宮古島の味を手軽に再現可能。乾麺タイプもあり保存が効くため、旅行後も長く楽しめます。料理好きな方や、家族でシェアしたい人におすすめ。

8. 万喜(2階・手荷物検査前)
宮古そばの生麺や、地元産の漬物、生鮮品などフレッシュな食土産がそろうお店。家庭で作る沖縄料理にぴったりな調味料や惣菜もあります。地元家庭の味を持ち帰りたい人におすすめです。

9. 島の駅みやこ 宮古空港店(2階・手荷物検査前)
地元農家直送のフルーツや野菜、ジャムやドレッシングなど加工品まで幅広く販売。マンゴーやパッションフルーツなど旬の味を楽しめます。空港で手軽に産直品が買えるのは旅行者にうれしいポイント。

10. ぐりーんりーふ(2階・手荷物検査後)
軽食パーラーを併設し、宮古そばや軽食を味わいながらお土産選びができるユニークなお店。検査後エリアにあるため、搭乗時間までの待ち時間をゆったり過ごせます。最後まで宮古の味を楽しめる空間です。

宮古空港でお土産を買うメリット
- 買い忘れ防止:市内で買えなかった品も空港で手に入る
- 時間の有効活用:搭乗前の待ち時間をショッピングに
- 品ぞろえの多様性:食品から工芸品まで幅広くカバー
- 地域横断の特産品:宮古島はもちろん、沖縄全域のお土産も購入可能
宮古島での最後のひとときを満喫
宮古空港のお土産ショップは、宮古島を離れる前にもう一度島の魅力を味わうための場所です。各店舗でバラエティ豊富な商品が揃っており、旅行の最後のひとときを有効に使えます。買い忘れたお土産の調達にも最適です。ぜひ、宮古島の思い出をしっかりと持ち帰ってください。
🎯 あわせて読みたい関連記事
- 🏝 宮古島観光ガイド|定番&穴場特集
初めての宮古島旅行でも安心!おすすめ観光スポットを網羅。 - 🍽 宮古島グルメ完全ガイド最新版
お土産にもおすすめの宮古島グルメを厳選して紹介。
編集者より:
当サイト「みゃーくずみ」は、Yahoo!ニュースをはじめ、下記のメディアに掲載されました。
ORICON NEWS・時事ドットコム・NewsPicks・琉球新報デジタル・沖縄タイムス+プラス・現代ビジネス・ライブドアニュース・ニフティニュース・@DIME・ニコニコニュース・BEST TiMES・ウレぴあ総研・エキサイトニュース・Infoseekニュース・JBpress・宮崎日日新聞 Miyanichi e-press・マピオンニュース・STRAIGHT PRESS・ジョルダンニュース!・PRESIDENT Online・旬刊旅行新聞・antenna ほか多数
最近のコメント