
宮古島と伊良部島をつなぐ観光と交流のハブ
いらぶ大橋 海の駅は、2020年6月にグランドオープンした新たな観光交流拠点です。全長3,540m、日本一長い無料で渡れる橋として知られる伊良部大橋を渡り切った伊良部島側の付け根に位置し、その立地からまさに「島旅の出発点」「休憩のオアシス」として多くの人に利用されています。


地元の“いいもの”が集結するショップゾーン
館内1階には、伊良部島・宮古島の厳選された特産品や手工芸品がずらりと並びます。地元農家が届ける朝採れ野菜や南国の果物、加工食品に加え、島の素材を活かしたハンドメイドアクセサリーや琉球ガラスの工芸品も充実。お土産探しはもちろん、旅先ならではの“掘り出し物”にも出会えます。
特に人気なのが、島の女性たちが丹精込めて作る手作りの黒糖お菓子やジャム類。素朴な味わいにリピーターも多く、数量限定のものもあるため、早めのチェックがおすすめです。
地元グルメを満喫できるフードコート
2階のフードコートは、ガラス張りの開放的な空間で、伊良部ブルーの海を眺めながら食事が楽しめる絶景スポットでもあります。提供されるメニューはどれも地元密着型で、伊良部産のカツオ節を使った宮古そばや、近海で獲れた魚を使った定食など、宮古・伊良部らしさを感じる品々ばかり。
また、ひんやり美味しいスイーツとして人気の「クリミアソフトクリーム」は、濃厚でなめらかな口当たりが魅力。旅の疲れを癒すデザートとして、多くの観光客が立ち寄るきっかけになっています。

記念撮影&海風散策の絶景スポット
施設の周囲には、伊良部大橋を一望できる展望スポットやフォトジェニックな記念撮影ポイントが点在。天気の良い日には、青い空と海、そして堂々と架かる橋のコントラストが映え、SNS映え間違いなしの一枚が撮れます。ベンチや遊歩道も整備されているので、ドライブや観光の合間にちょっとひと息つくにもぴったりです。

地元にも愛される交流拠点
観光客だけでなく、伊良部島や宮古島の地元住民にとっても、いらぶ大橋 海の駅は日常に溶け込んだ“交流の場”。農産物の直売や地域イベントの開催、情報発信の役割も果たしており、地元と観光をつなぐ大切なスポットとして親しまれています。
所在地・連絡先
〒906-0502
沖縄県宮古島市伊良部字池間添1092-1
TEL:0980-78-3778
最近のコメント