Warning: Attempt to read property "cat_ID" on string in /home/c6161352/public_html/myakuzumi.com/manage/wp-content/themes/myakuzumi/header.php on line 248

宮古そば特集 厳選8選|創作系・こだわり派におすすめ

宮古島で外せない「宮古そば」とは?

宮古島旅行の楽しみといえば、美しいビーチや絶景スポット、そして忘れてはならないのが地元で愛される「宮古そば」です。

カツオや豚骨をベースにしたあっさり透明スープから、濃厚なコク系、さらにアレンジを加えた創作そばまで、島には個性豊かな名店が勢ぞろい。

この記事では、観光客にもリピーターにも人気の宮古そば店を厳選してご紹介します。

ランチ利用はもちろん、夜の〆や観光合間の立ち寄りにもおすすめなので、旅程に合わせてチェックしてみてください。


にいまそば|独自の予約システムでスマートな食体験

狩俣集落にある「にいまそば」は、行列必至の名店。

特徴は 時間制の予約システム。到着したら店頭に置かれた予約帳へ「名前・人数・希望時間」を記入する方式で、待ち時間を有効活用できるのが魅力です。時間帯は3回転制で、

  • 11:00〜11:45
  • 11:45〜12:30
  • 12:30〜13:15

と区切られており、観光スケジュールに組み込みやすいのも嬉しいポイント。

店内は素朴で温かみある雰囲気。スープはソウダガツオと豚骨を合わせた透明感ある旨味仕立てで、毎朝打つ自家製麺のコシとの相性が抜群。トロトロのソーキやぷるぷるのてびちも人気で、観光客はもちろん地元の常連客も足繁く通います。

「確実に宮古そばを食べたい」という方にこそおすすめしたい、宮古島を代表する一軒です。  

📍 住所:沖縄県宮古島市平良狩俣3

🕙 営業時間:11:00~15:00(売切次第終了)

👉 詳しくはこちら 📍 Googleマップで見る


みなと食堂|漁港そばのアーサ麺

荷川取漁港の目の前にある、地元に根付いたローカル食堂。

看板メニューは磯の香り豊かなアーサそば。カツオだしにアーサを練り込んだ自家製麺はここだけの味で、すっきりしながらも海の旨味が広がります。

港町の活気ある雰囲気も魅力で、窓からは漁港の風景を眺めながらランチが楽しめます。新鮮な魚料理と一緒に味わえる日もあり、観光途中の立ち寄りにぴったり。昼営業のみなので、早めの来店がおすすめです。

📍 住所:沖縄県宮古島市平良字荷川取593-10

☎ 0980-72-2755

🕙 営業時間:11:00~15:00(売切次第終了)

👉 詳しくはこちら 📍 Googleマップで見る


かわみつ食堂|宮古まぜそば発祥の店

「かわみつ食堂」は宮古島の個性派そば店。魚介の旨味が際立つ煮干しスープの宮古そばは、あっさりしながらも深みがあり、飽きのこない味わいです。

さらに注目は、地元で“元祖”と呼ばれる宮古まぜそば。特製ダレと自家製麺が絡み合う新しいスタイルは、観光客にも大好評。店内はカジュアルで入りやすく、家族連れや女性客にも人気です。

📍 住所:沖縄県宮古島市上地517-3

☎ 0980-79-0494

🕙 営業時間:11:00〜15:00

👉 詳しくはこちら 📍 Googleマップで見る


すばや大和|夜だけ営業の〆そば処

宮古島では珍しい、夜のみ営業する宮古そば専門店。観光やバー帰りの〆の一杯として人気を集めています。

あっさりとした出汁とコシのある麺は、深夜でも食べやすく、飲んだ後の体にやさしい味わい。

カウンター席中心の店内は気軽に立ち寄れる雰囲気で、一人旅の方でも利用しやすいのも魅力。宮古島の夜を締めくくるスポットとしておすすめです。

📍 住所:沖縄県宮古島市平良下里556

☎ 050-5494-4773

🕙 営業時間:21:00〜売切れ次第終了

👉 詳しくはこちら 📍 Googleマップで見る


まるかみ|フレンチ出身シェフのこだわり

来間島にある人気店「まるかみ」は、フレンチ出身の店主が営む異色のそば屋。無添加スープはソウダガツオとホンガツオを贅沢に使用し、重なり合う旨味が深い味わいを生み出しています。

麺やトッピングを自分好みに選べるカスタマイズ性も魅力で、観光客からの支持も厚い一軒。古民家を改装した落ち着いた店内は、旅の特別な食事シーンにもぴったりです。

📍 住所:沖縄県宮古島市下地来間91

☎ 070-8306-4642

👉 詳しくはこちら 📍 Googleマップで見る


伊良部そば かめ|古民家で味わう無添加スープ

伊良部島にある「伊良部そば かめ」は、築70年以上の古民家を改装した趣あるお店。木造の梁や古い家具が残る空間は、ゆったりとした島時間を感じられます。

自家製麺と、なまり節を使ったすっきり無添加スープが特徴で、シンプルながら奥深い味わい。観光客だけでなく地元リピーターにも愛され続けており、島の素朴な食文化を体験できる一杯です。

📍 住所:沖縄県宮古島市伊良部字長浜251

☎ 0980-78-5477

🕙 営業時間:11:00~16:00

👉 詳しくはこちら 📍 Googleマップで見る


丸吉食堂|香ばしい豚骨スープの老舗

宮古島郊外にある老舗の食堂。特徴は香ばしいニンニク風味の豚骨スープで、一度食べたら忘れられないインパクト。

自家製の太麺は食べ応えがあり、三枚肉やソーキのトッピングもボリューム満点。観光客がわざわざ足を運ぶ価値があり、昼時には行列ができるほどの人気です。家族連れでも気軽に訪れやすい雰囲気も魅力。

📍 住所:沖縄県宮古島市城辺字砂川975

☎ 0980-77-4211

🕙 営業時間:10:30~15:00頃(売切次第終了)

👉 詳しくはこちら 📍 Googleマップで見る


でんみ|昼は宮古そば、夜は居酒屋

伊良部島にあるユニークな一軒。昼は数量限定の宮古そば、夜は居酒屋として地元客や観光客でにぎわいます。

そばは丁寧に仕上げられたスープとコシのある麺が自慢。夜は新鮮な魚料理や島の食材を活かしたメニューが豊富で、観光のランチからディナーまで幅広く楽しめます。旅程に合わせて使い分けできる便利なスポットです。

📍 住所:沖縄県宮古島市伊良部伊良部1394-1

☎ 0980-78-3535

👉 詳しくはこちら 📍 Googleマップで見る


宮古そばをもっと楽しむために

宮古島には昔ながらの宮古そばから創作系まで幅広く揃っており、食べ歩きは旅の醍醐味のひとつ。

ビーチ巡りの合間や夜の〆に、自分のお気に入りの一杯を探してみてください。

よくある質問(FAQ)

Q. 宮古そばと沖縄そばの違いは?

A. 宮古そばは具材を麺の下に隠す独特の盛り付けが特徴でしたが、現在は店ごとに多彩なスタイルが楽しめます。

Q. 宮古そばはランチだけ?夜も食べられる?

A. 昼営業中心の店(にいまそば・みなと食堂)が多いですが、夜のみ営業の「すばや大和」のように〆そばを楽しめるお店もあります。

Q. 観光客が効率よく食べ歩く方法は?

A. 観光を楽しみながら「にいまそば」や「丸吉食堂」を中心に、伊良部島や来間島へドライブしながら数店舗巡るモデルコースが人気です。

あわせて読みたい関連記事

編集者より:
当サイト「みゃーくずみ」は、Yahoo!ニュースをはじめ、下記のメディアに掲載されました。

ORICON NEWS・時事ドットコム・NewsPicks・琉球新報デジタル・沖縄タイムス+プラス・現代ビジネス・ライブドアニュース・ニフティニュース・@DIME・ニコニコニュース・BEST TiMES・ウレぴあ総研・エキサイトニュース・Infoseekニュース・JBpress・宮崎日日新聞 Miyanichi e-press・マピオンニュース・STRAIGHT PRESS・ジョルダンニュース!・PRESIDENT Online・旬刊旅行新聞・antenna ほか多数