やきとり碧|地鶏を極める宮古島の焼鳥処

やきとり碧 宮古島|3種の地鶏を極める、宮古島の焼き鳥名店
南国・宮古島の夜に、ひと味違う贅沢を求める方へ—
沖縄県宮古島市平良西里に店を構える**「やきとり碧(へき)」**は、全国から厳選した3種の地鶏を、部位ごとに使い分けて炭火で丁寧に焼き上げる、焼き鳥専門店です。
観光地にありながら、地元の焼き鳥通をも唸らせる本格派。
あくまでアラカルトにこだわり、「今日はどんな串にしようか」と選ぶ楽しさを提供してくれる、“焼き鳥を楽しむための大人の場所”です。

🍗 天草大王・薩摩知覧鶏・やんばる鶏——三種三様の地鶏を堪能
「やきとり碧」が提供する焼き鳥の最大の特徴は、3種のブランド地鶏を部位に合わせて使い分けていることです。
- 天草大王(熊本)
日本最大級の地鶏。しっかりとした歯ごたえと、凝縮した旨味が特徴。モモやぼんじりなど、力強い部位に使用。 - 薩摩知覧鶏(鹿児島)
きめ細やかな肉質とコクのある脂が魅力。ササミやむね、レバーなど、繊細な部位に多く使われます。 - 沖縄やんばる鶏(沖縄)
あっさりとした味わいとプリッとした食感が特長で、手羽やつくねなどに使用。島らしさも感じられる一羽です。
これらの地鶏を、部位ごとに最適な焼き加減・串打ち・塩加減で提供。シンプルな調味ながら、それぞれの鶏の個性が立ち上がるよう設計されており、**「焼き鳥という料理の奥深さ」**を感じさせてくれます。

🥢 アラカルトで“自分だけの焼き鳥コース”を組み立てる贅沢
「やきとり碧」では、コース料理に縛られることなく、好きな串を自由に注文できるアラカルトスタイルが基本。
鶏もも、ねぎま、せせり、砂肝、レバー、ハツといった定番串はもちろん、日替わりで登場する希少部位も見逃せません。
また、炭火でじっくり火を入れた自家製つくね串や、うずら卵・ししとう・しいたけなどの野菜串も絶品。どの串も職人の手仕事が光り、焼きの香ばしさと素材の旨味がバランスよく融合しています。

さらに、「島豆腐の厚揚げ」や「茶碗蒸し」「炙り地鶏ユッケ」「漬け込み鶏レバーのパテ」など、一品料理もレベルが高く、**“焼き鳥だけじゃない楽しさ”**も魅力のひとつです。

🌟 細やかなサービスと心配りが魅力
「やきとり碧」では、料理だけでなくおもてなしの心も大切にしています。串を食べ終えるタイミングを見計らい、焼きたてのとうもろこしを提供したり、手づかみしやすいように即座におしぼりを用意してくれるなど、心地よい距離感の接客が印象的です。

🍶 ドリンクも豊富!島の夜をゆっくり楽しめる空間
泡盛・焼酎・ワイン・日本酒など、焼き鳥に合う酒類を豊富に取り揃えており、料理との相性も抜群。ナチュールワインなどもあるため、焼き鳥とワインのマリアージュを楽しむ上級者にも満足のラインナップです。

🧾 店舗情報
- 店名:やきとり碧 宮古島
- 所在地:沖縄県宮古島市平良字西里296
- 電話番号:0980-79-7339
- 公式サイト:https://heki.owst.jp/
- 営業時間:17:00~23:00(L.O. 22:30)/土日ランチ営業あり
- 定休日:不定休
- 座席数:30席(カウンター・テーブル席あり)
- 支払い方法:各種クレジット・電子マネー対応
- 喫煙情報:加熱式たばこのみ可(未成年の入店は不可)

🎯 総評
地鶏の旨みを最大限に活かした焼き鳥と、心温まるサービス。五感で楽しむ「やきとり碧 宮古島」でのひとときは、旅の夜を特別なものにしてくれるはずです。
ご予約・詳細は**https://heki.owst.jp/**へアクセスして、極上の焼き鳥体験をぜひご堪能ください。

❄️ 冬だけのお楽しみ──「碧」のこだわりおでん
寒い季節に訪れたならぜひ味わいたいのが、「やきとり碧」の冬季限定おでんメニューです。宮古島の穏やかな冬にぴったりな温かいおでんは、出汁の香りとともに体の芯までほっこり温まる一品。
定番の大根・玉子・こんにゃくに加え、鶏つくねや厚揚げ、島豆腐など、碧ならではの“ひと手間かけた具材”が揃います。焼き鳥と同様に素材と仕込みにこだわり、旨味がしみしみになった出汁の味わいが印象的。
また、おでん出汁を使った〆雑炊や茶漬けも冬だけの裏メニューとして登場することも。焼き鳥で温まり、おでんで包まれ、〆で癒される――そんな季節限定の贅沢なコースを体験できるのも「やきとり碧」の魅力です。
※提供期間は11月〜3月頃まで。仕入れ状況により変動あり。
