
和の美学と丁寧な料理が融合する、宮古島の名店「三感(みかん)」
宮古島の中心部・西里エリアにひっそりと佇む「三感(みかん)」は、訪れる人々の五感すべてに語りかける、上質な和のダイニングです。店名に込められた「三感」とは、**味覚・視覚・心(感情)**を表し、料理の美味しさ、器や盛り付けの美しさ、そしておもてなしの温かさで、訪れる人々の記憶に深く残る体験を提供することを目指しています。

ご夫婦で営むこのお店は、ご主人が料理人として一切の妥協を許さず、素材選びから調理、盛り付けに至るまで、丁寧に一品一品を仕上げています。そして奥様は、落ち着いた和の空間でお客様を温かく迎え入れ、まるで知人の家に招かれたような安心感と、きめ細やかなサービスで居心地の良いひとときを提供してくれます。

宮古島では希少な「つや姫」を南部鉄器で炊き上げる至福のご飯
料理の主役は、なんといってもご飯。山形県産のブランド米「つや姫」の新米を、伝統的な南部鉄器で丁寧に炊き上げることで、ひと粒ひと粒が立ち、甘みと旨みが引き立つ絶品に仕上がります。このご飯は、そのまま食べても、料理の脇役としても抜群の存在感を放ちます。
炊きたてのご飯の香りに包まれながらいただく定食は、まさに日本人の心を呼び起こす味わい。おひつで提供されるので、ゆっくりと味わいながら、量も自分のペースで調整可能です。さらに、残ったご飯は奥様の手で美しいおにぎりにしてもらえ、お持ち帰りができるという心遣いも、多くの人に感動を与えています。

季節を映す美しい料理と、練りたてのわらび餅
メインのおかずや小鉢は季節によって変化し、旬の食材を活かした繊細な味付けと、彩り豊かな盛り付けが目を引きます。宮古島ならではの野菜や、出汁の効いた煮物、お造りなど、まるで懐石料理のような構成でありながら、決して堅苦しくなく、どこかホッとする温かさが感じられます。


そして食後には、注文を受けてから練り上げる本わらび粉使用の「練りたてわらび餅」が提供されます。とろりとした柔らかさと優しい甘さが口いっぱいに広がり、上質な和の余韻を締めくくってくれます。器や盛り付けにも一切の手抜きはなく、まるで一幅の絵のような世界観が広がっています。
静かに流れる特別な時間──予約必須の人気店
店内はカウンターとテーブル数席の落ち着いた空間で、BGMも控えめ。お昼の営業がメインでありながら、完全予約制の日もあるほどの人気ぶりです。島外から訪れるリピーターも多く、観光客にも口コミで評判が広がっています。
宮古島で「静かに」「丁寧に」「贅沢に」和の味を楽しみたい方には、間違いなくおすすめの一軒です。非日常を感じる和空間と、ご夫婦の優しい笑顔、そして忘れられない味わいが、旅の思い出をより豊かなものにしてくれるでしょう。

📍住所: 沖縄県宮古島市平良西里275
📞電話番号: 0980-79-5889
最近のコメント